
テレビ番組・CM・雑誌・インターネットなどでよく見かける買取専門店「ザ・ゴールド(THE GOLD)」
貴金属・宝石・時計・ブランド品・着物・骨董品・切手・金券・家電・生活雑貨と幅広く買取を行っていますが
その実態はどうなのか本記事では、時計の買取に関して買取専門店ザ・ゴールドの特徴や買取までの流れについて紹介していきます。
- 時計を買い取ってくれる所を探している。
- 他社に時計の買取を断られて困っている。
- あまり状態が良くない時計だけど買い取れるか相談したい。
上記を感じる方に是非チェックしていきたい内容になっています!
それでは、紹介していこうと思います!
買取専門店ザ・ゴールドとは?

ザ・ゴールドは株式会社マックスガイが運営しているブランドの1種で、貴金属をはじめダイヤモンド・高級腕時計・ブランド品等の買取・販売専門店を全国に現在82店舗展開しています。
店舗数の多さに加えてさらに出張買取や宅配買取サービスにも対応していて、わざわざ店舗に足を運ばずに買取をすることができるのもザ・ゴールドの一つの魅力です。
しかし、出張買取と聞くとどうにも以下の良くないイメージがあります。
- 時計買取を装い訪問して、時計には一切興味も見向きもしない
- 価格を偽り査定金額が安い
- 貴金属や宝石を要求する
- 買取要求に応じるまで、ずっと居座って帰らない
- 売りたくないものまで、無理やり買い取ってこようとする
- 高圧的な口調や脅し口調で迫ってくる
- クーリングオフなど法律上必要な説明をしない
実際に出張買取を使ったことがある方はこのようなことがあったりしませんでしたか?
さらに近年では着物・切手・靴・洋服買取などを装いご自宅へ訪問し、貴金属や宝石を出させて無理やり買い取る、「押し買い」と言うものが横行しているそうです。

これを聞くと出張買取って少し怖いかも…
しかし、ザ・ゴールドでは下記の事を徹底しているため、そのような事は無いです。
- しっかり教育を受けた専門のスタッフが査定し買取
- 日本全国に82店舗の直営店がある大手
- 女性スタッフが多いので、女性やシニアの方でも安心
- 専門スタッフは遺品査定や終活カウンセラーの資格保持者
- 品物の売却後のご相談やクーリングオフ制度も万全
- 査定料・出張料・キャンセル料など全て無料
- プライバシーマークを取得した優良企業
さらにテレビなどのメディアにも出演している実績があるので、表立って安全そうだと伺えます。
このような結果、サイトのイメージ調査では、以下の3つの部門で堂々のNo.1を3冠を達成しています。
- 安心して自宅に呼べる出張買取サービス
- 友人にもお勧めしたい買取専門店
- 終活・生前整理、遺品整理もできる買取専門店

これなら安心できそうだよね。
そのザ・ゴールドの時計の買取にあたり他社とは違う大きな特徴としては以下の通りになります。
- 出張買取対応エリアの広さ
- 有資格者を持つベテランの専門査定士が1点1点査定
- 時計の市場調査力と情報収集力の強さ
- 時計の状態や種類を問わず幅広く買取
- 3通りの買取方法から自分の好きなように選べる
それではザ・ゴールドの上記の特徴について更に詳しく見ていきましょう。
出張買取対応エリアの広さ

ザ・ゴールドは北海道から中国・四国地方まで現在全国に82店舗の直営店があり、さらに出張査定・買取では、北海道から九州まで下記エリアの地域が対応をしています。
北海道エリア | 北海道 |
東北エリア | 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県 |
関東エリア | 東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、群馬県、栃木県、茨城県 |
中部エリア | 新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県 |
関西エリア | 三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県 |
中国エリア | 鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県 |
四国エリア | 徳島県、香川県、愛媛県、高知県 |
九州エリア | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県 |
ほぼ全国に対応しているので、近くに店舗が無くても出張査定・買取を依頼することができます。

これならわざわざ店舗に行かなくても済むよね。
有資格者を持つベテランの専門査定士が1点1点査定

ザ・ゴールドでは、ベテランの査定士が時計の状態、最新の相場の状況、査定価格の根拠など、時計1点1点に対して、どんな些細なことでもわかりやすく丁寧に納得するまで説明してくれるので、安心して時計の査定に任せられます。
また、査定士は、GIA鑑定士・リユース営業士・遺品査定士・生前整理アドバイザー・終活カウンセラーなど、ブランド品査定に関わる様々な資格を取得し、日々スキルアップに励んでいます。
GIA(Gemological Institute of America Inc)通称米国宝石学会が定めている民間資格
リユース市場の形成とリユース業界の健全な発展に貢献するために日本リユース業協会が定めている民間資格でリユース検定に合格した者を指す。
遺品整理士認定協会が認定をしている資格で、遺品の査定・買取の専門知識を持っている者
生前整理普及協会が認定している資格で、生前整理の考え方や実務的な知識を持ち身近な人へ生前整理に関するアドバイスを行う者
一般社団法人終活カウンセラー協会が認定している資格で、相続・遺言・保険・葬儀などの知識を持ちアドバイスを行う者

こんな資格もあるんだね。
時計の市場調査力と情報収集力の強さ

ザ・ゴールドは独自の複数ある販売ルートから得られる情報や、海外の市場調査、情報収集も行っています。
そのため、世界規模でどんな時計が需要が有るのか、どんな時計の価値が今上がっていると言った情報を直ぐキャッチし査定額に反映させることができます。

すごい情報取集能力だね!
時計の状態や種類を問わず幅広く買取

ザ・ゴールドは新品の時計はもちろん、古くなった昔の時計や今は動かない時計、あまり状態の良くなく他社だと断られたような時計まで買取・査定をすることができます。
具体的には下記の様な状態の時計の事です。
- ベルトが切れている・破損している
- ベルトのコマをなくした
- 竜頭が取れている・無くした
- 風防が割れている
- 長期間使っていなく電池が切れて動かない
- 箱や付属品・保証書がない

自分では状態が良くないと思っても査定してみると案外値段が付くかも。
さらにザ・ゴールドでは主に下記ブランドの時計を幅広く査定・買取を行っています。
- ROLEX(ロレックス)
- OMEGA(オメガ)
- Cartier(カルティエ)
- BVLGARI(ブルガリ)
- SEIKO(セイコー)
- IWC(アイダブリューシー)
- VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
- WALTHAM(ウォルサム)
- epos(エポス)
- HERMES(エルメス)
- AUDEMARS PIGUET(オーデマ・ピゲ)
- ORIS(オリス)
- GRAHAM(グラハム)
- JAEGER LECOULTRE(ジャガールクルト)
- Chopard(ショパール)
- Shin(ジン)
- ZENITH(ゼニス)
- TAG Heuer(タグホイヤー)
- TISSOT(ティソ)
- NOMOS(ノモス)
- PATEK PHILIPPE(パテック・フィリップ)
- PANERAI(パネライ)
- PIAGET(ピアジェ)
- BREITLING(ブライトリング)
- FRANCK MULLER(フランクミュラー)
- BREGUET(ブレゲ)
- FREDERIQUE CONSTANT(フレデリック・コンスタント)
- BAUME&MERCIER(ボーム&メルシェ)
- BALL WATCH(ボールウォッチ)
- LANGE&SOHNE(ランゲ&ゾーネ)
- Luminox(ルミノックス)
- Longines(ロンジン)

多くのブランド物の時計を扱っているんだね。
時計をできるだけを高く売るには?
古くなった時計で買取を行ってもらう場合、やはりできるだけ高く売りたいものです。そこで、時計を少しでも高く売るためのポイントを3点程紹介していきます。
- 時計の箱などの付属品
ブレスレットの余りコマや時計の保証書、購入時の箱や替えのベルト等を一緒に査定することによって金額が上がる可能性があります。
- 使用状況と動作の確認
古い時計などは風防や文字盤に問題はないか、竜頭なども回して問題なく動くかの確認はしましょう。
さらに過去に時計の修理やオーバーホールをやった修理証明書などの記録があれば、時計と一緒に保管して買取をしてもらう際に一緒に出すと査定金額が変わる可能性があります。
- 簡単な手入れを
査定・買取依頼をする前に、時計の細かい部分に入り込んだ汚れや溜まったほこりを取る、時計の箱の中にある小さなごみを取るなど表面上だけでも簡単なお手入れをしましょう。
どんな時計が買取に人気がある?
近年の新型コロナウイルスの影響で、時計の買取相場が下落していましたが、徐々に回復傾向にあります。
その中で、実際に今どんな時計が買取市場に人気があるのか一部紹介していきます。
ロレックス
- デイトナ(モデル:116520、16520、116500LN、11653、116528、116509、116506)
- シードゥエラー(モデル:1665、16660、16600、116660、116600、126600)
- GMTマスターⅡ(モデル:16710、116710LN、16713、16718、116713LN)
- エクスプローラー1(モデル:214270、114270、14270、1016)
- サブマリーナデイト(モデル:116610LN、16610、116610LV、16610LV、1680)
- サブマリーナノンデイト(モデル:114060、14060、14060M、5513)
オーデマ・ピゲ
- ロイヤルオーク・オフショア
- ミレネリー
オメガ
- スピードマスター
- シーマスター
カルティエ
- バロンブルー
- ロードスター
- ベニュワール
- タンク・フランセーズ
- パシャ
皆さんの家にもしかしたらあるかも知れませんよ。

ちょっと探してみよっと。
3通りの買取方法から自分の好きなように選べる

ザ・ゴールドでは店頭買取を初め以下の3通りの買取方法を選ぶことができます。
- 店頭買取
- 出張買取
- 宅配買取
それぞれどのような感じの流れになるのか見ていきましょう。
- 店頭買取

店頭買取では、全国82店舗あるザ・ゴールド直営店に行きその場でスムーズに査定・買取を行うことができます。
査定料は無料なので査定だけして貰い買取はしないというのもOKです。
ザ・ゴールドの営業時間は10:00~18:00で事前に行く日時が決まっている方は、 来店予約をすると待ち時間を最小限にすることができるのでオススメです。
必要なの持ち物としては、査定・買取をしてもらいたい物と本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、特別永住者証明書、運転経歴証明書など)の2種類になります。
買取・査定時は古物営業法により、有効期限内の本人確認書類のご提示が必要になってくるので忘れないようにしましょう。
その後、無料査定申込書を記入して査定士が一点一点査定をしてくれます。
不明な点等があれば気にせずにその場で色々聞きましょう。
査定・買取の点数が多い場合や珍しい物、高額な物などの場合、査定に少し時間がかかる場合もあります。その場合は、数時間~数日間、品物をお預かりして査定して貰う事もできます。
査定後に金額をご提示した後、提示した金額に納得すれば買取成立で、その場で現金と交換になります。
査定額に納得できない場合や他社とかでも見て貰いたい場合はその場で伝えればOKです。
買取は現金で渡すほかに口座振込も可能です。その場合、口座情報を伝えれば最短当日振込みをしてくれて振込手数料はザ・ゴールドで負担してくれます。
ただし振込時間や営業時間によっては、翌営業日振込になる場合もあります。
- 家の近くや近所にザ・ゴールドのお店がある方
- 初めての買取でお店で売りたい方
- スグに売りたい方
- 対面方式の買取の方が安心できる方
上記の方々は店頭買取がオススメです!
- 出張買取

出張買取では、わざわざ店舗に行かなくても事前に申し込みをすることで、自宅まで出張してくれてその場で査定・買取をすることができます。
自宅までの出張料・査定料はもちろん無料になっています。
申し込むには、「ザ・ゴールド」こちらのリンクよりからお問い合わせフォームを入力することで申し込むことができます。
申し込み受付後は、お電話・メールにて、自宅への訪問日時が決まる流れになります。
訪問前には担当者より確認のお電話が来るので、その際に不明な点や不安な点などがあったら相談するようにしましょう。
買取・査定時は古物営業法により、有効期限内の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、外国人登録証、運転経歴証明書など)のご提示が必要になってくるので、あらかじめ直ぐに出せるように用意しておきましょう。
その後、査定に入るという流れになります。不明な点等があれば気にせずにその場で色々聞きましょう。
査定後に金額をご提示した後、提示した金額に納得すれば買取成立で、その場で現金と交換になります。
査定額に納得できない場合や他社とかでも見て貰いたい場合はその場で伝えればOKです。
買取は現金で渡すほかに口座振込も可能です。その場合、口座情報を伝えれば最短当日振込みをしてくれて振込手数料はザ・ゴールドで負担してくれます。
ただし振込時間や営業時間によっては、翌営業日振込になる場合もあります。
- 売りたい物が多すぎて持っていけない方
- 車がなくてお店に行けない方
- 高額の物だから持ち出すのが不安な方
- 近所に店が無い方
上記の方々は出張買取がオススメです!
出張買取の利用者限定の「ちょこっとサポート」
出張買取サービスを利用した方限定で、出張時に10分間だけ査定士が困りごとの手伝いをしてくれるサービスもあります。
- 手間がかかったり・面倒な事
窓のお掃除、お部屋のお掃除、お庭のお掃除
- ちょっとした高所作業や力仕事
電球交換、新聞・雑誌の整理、机の移動など
- 苦手なこと
スマホの操作、耐震グッズ設置、配線整理
- ちょっとした相談事
プレゼント選び、ご相談・お話、通販やご予約

こんなサービスもしてくれるんだね。
- 宅配買取

宅配買取では、買取・査定したい品物をザ・ゴールド宛に郵送することで、査定して貰いそのまま買取して貰う事ができます。
宅配買取をするには、まず「ザ・ゴールド」こちらのリンクよりの「宅配買取キット」を申し込むこんで下さい。
※一部離島などは対応していない場合もあるので、離島に住んでいる方は申し込む前に自分が住んでいるエリアが宅配買取に対応しているか電話・メールで一度お問い合わせをしましょう。
申し込み後宅配買取キットが発送され自宅に届きます。発送は佐川急便の「本人限定受取サービス」になるので、受け取るには顔写真付きの本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、外国人登録証、運転経歴証明書など)のご提示が必須になるので、すぐ出せるように準備しておきましょう。
宅配買取キット内容は以下の物が入っていますので、届いた後、全て入っているか確認しましょう。
- 発送用クッション封筒
- 品物小分け用袋
- 着払い伝票
- ワレモノ注意シール
- 宅配買取申込書
- 箱数シールと貼り方の説明書
- お客様アンケート
ダンボール箱は付属してないので、自分で用意する必要があります。
自分で用意したダンボール箱などにお品物を入れて、「宅配買取申込書」と「本人確認書類」(運転免許証、マイナンバーカード、外国人登録証、運転経歴証明書など)のコピーを入れて、着払伝票を貼ってザ・ゴールド宛に送る感じになります。
本人確認書類の中でも保険証やマイナンバーなどの個人番号が載っているものをコピーする場合は、個人番号部分をを隠してコピーをしたり、またはコピー後に黒塗りにするなどをしてから送るようにしましょう。
送付後、届いた品物を査定士が査定する流れになります。査定にかかる日数の目安は品物の量にもよりますが、約1週間前後程かかります。査定し終わった後、査定金額等は、電話・メールにて連絡が行きます。
査定後に金額をご提示した後、提示した金額に納得すれば買取成立で、指定した口座に最短当日振込みしてくれて振込手数料はザ・ゴールドで負担してくれます
ただし振込時間や営業時間によっては、翌営業日振込になる場合もあります。
査定額に納得できない場合や他社とかでも見て貰いたい場合は、電話やメールで連絡すれば送った品物が返ってきます。
ただしキャンセル時の品物の返送料は、負担してくれませんので自分で払う必要があるので注意しましょう。
- 家の近くにザ・ゴールドのお店がない方
- 買取店に入るのは抵抗がある方
- 忙しくて店に行く時間が取れない方
- 対面せずに売りたい!
上記の方々は宅配買取がオススメです!
相談・申し込み方法

それでは、実際に買取相談・申し込み方法について紹介していきます。
まず「ザ・ゴールド」こちらのリンクから一番下の方に行くとの上記の申し込みフォームが現れるので、各項目を入力して進んでいきましょう。
- 入力1お名前
名前は漢字フルネームで入力しましょう。
- 入力2フリガナ
フリガナはカタカナで入力しましょう。
- 入力3郵便番号
郵便番号は半角数字でハイフン無しで入力しましょう。
- 入力4住所
住所は~県から~番地まで入力しましょう。
アパート・マンションに住んでいる方はマンション名と部屋番号も忘れずに
- 入力5電話番号
電話番号は半角でハイフン無しで入力しましょう。
- 入力6メールアドレス
メールアドレスの入力は任意になっているので、入力してもしなくてもどちらでも良いです。
もし入力した場合、相談・査定のやり取りや出張査定の場合、日時の連絡等やり取りで使用しますので、自分が良く使うメールアドレスを入力しましょう。
- 入力7ご希望のお買取方法
ご希望の買取方法は以下の3つの方法から選ぶ感じになります。
- 出張買取
- 店頭買取
- 宅配買取
- 入力8お品物について
お品物については今回、査定や買取に出した物の種類や数量を入力しましょう。

各項目を入力後、「個人情報の取り扱いについて確認する」にチェックを入れ「まずは無料相談してみる」をクリックすれば、買取・査定の相談申し込み完了です。
最後に
最後に実際にザ・ゴールドでを利用して時計の買取を行った口コミを紹介していきます。
アットホームな時間を共有できました
今まで知らなかったこともお話してもらえて、金額的にも想像より付いたので、安心感があり想像よりも楽しかったです。
ザ・ゴールド
こんなに楽しい出張買取
意外と値が付き、すごく楽しく過ごせて感謝しています。こんなにも楽しいものなんだと思いました。
ザ・ゴールド
丁寧に査定してもらって感動しました
自分が出した物に真摯に向き合い、とってもいい査定を出していただいて、涙が出る程嬉しかったです。
ザ・ゴールド
時計の買取をして貰いたいと思っている方は是非ザ・ゴールドで、買取申し込み・相談をしてみてはいかがでしょうか。


コメント